
小平市
小平市の物件現在 592 件以上掲載
小平市の一戸建て情報が掲載!
小平市のお役立ち情報
現在小平市にある戸建て物件の相場は、100平米が4、054万円です。ところでその周囲には武蔵野市や小金井市や国分寺市や東大和市など様々な市があるのですが、小平エリアは東側や南部の地域に比べると相場が低めです。それ以外のエリアでは、概ね高めです。例えば南西には国分寺市がありますが、戸建て物件の価格相場は4、433万円です。それと南東にある小金井市の場合は5、039万円ですし、東側の西東京市では4、540万円です。いずれのエリアも小平に比べれば、戸建て物件の相場は高めという事になります。しかしその逆もあって、例えば東側の立川市の場合は3、669万円です。また北西の東大和市では3、403万円ですし、すぐ北側の東村山市は3、557万円です。ですので北側や西側のエリアに比べれば、小平エリアの方が相場は高めです。



最終更新日 2018/04/26

知って得する小平市の戸建てあれこれ
東京の小平市は、武蔵野台地の西部にあります。地名そのままに、起伏のないフラットなエリアに位置しています。明治になっても、同地は、郊外のひなびた農村地帯でありました。明治27年に川越鉄道が通り、昭和初年には、西武新宿線と西武多摩湖線が開業しました。関東大震災が起こった後は、学園都市をアピールしつつ、現在の学園東町と学園西町付近の宅地開発が進んだのです。ただ、人口は増えたものの、昭和19年に小平市が市制施行した当時は、ほとんどが農地でありました。戦後になって、都心の住宅難の救済のために都営住宅の建設が進んで、高度成長期には、団地や官公庁住宅の建設、民間会社による宅地開発が急ピッチで進展しました。戸建て住宅がにわかに増えたのも、この頃です。小平市には、玉川上水の遊歩道や小平霊園など、緑が多く見られます。戸建ての家に住むには、絶好のロケーションだと言えましょう。
戸建てなら小平市がお勧め
東京都小平市は、武蔵野の面影が残る自然に恵まれた場所に位置しており、街道や玉川上水に沿った並木道には、幹の太い巨木を観察することができることから、歴史の古さを感じさせてくれる土地です。それだけ、生活空間にも落ち着きがあり、戸建てに風格を感じることが出来ます。住居の敷地内には、緑が多くアレンジされており、自然との調和を大切にしています。小平市は、都心へ放射状に向かっていく二つの鉄道網にはさまれるような形の中にあり、都心へのアクセスも便利なことから、戸建ての売買に人気が集まっています。また、東西方向にも私鉄が走っており、バス路線をはじめとする市内の移動においても快適さがありますので、生活の幅が広がります。
■東京都>>
■東京23区
■その他東京エリア